浦和最後のお茶会は、やはりこちらを召し上がっていただかないと・・・❤ 浦和の名店:「マツコの知らない世界」でも紹介された「アカシエ」さん。季節のショートケーキは、今月はイチゴでした❤
同じく「アカシエ」さんのプリン。上にかかったカラメルがみたらしのようにトロっとしていて・・・濃厚でおいしい~!!! こちらは「チャネリング個人レッスン」でのブレイクでお出ししましたが、カラダに脳に沁みましたぁ・・・❤
今回のお客様には
このお菓子がいいかな?
ていねいに向き合うこの時間が
しあわせです
これまでお世話になった
浦和でのお茶菓子御用達店に
一軒一軒ご挨拶を兼ねて回ることができて
すごくいい機会をいただいたなぁとも
浦和の隠れ家的蕎麦屋「あまの」さん。今回のお茶会はお昼をはさむ1dayなので、みなさんで伺うことができて嬉しいです♪ おそばが透き通っていて、お客でいらしたおじいちゃんがあまりのおいしさに泣きながら食べたという・・・。でも、ご主人の趣味の延長で開いたお店なので、お値段はとってもリーズナブル!知る人度知る隠れ家ですが、浦和にいらしたらぜひ立ち寄っていただきたいなぁ・・・。ほんとうに一口食べると「おいしいなぁ・・・」って口からため息のように漏れるのです❤
3月の後半・・・
ほんの2週間足らずでしたが
思い切って
お茶会と個人レッスン
開いて良かったなぁ・・・❤
浦和駅前のドトールは実はいちばんお世話になったわたしの憩いの場。おなじみミルフィーユはやわらかい甘みで好き❤ 外でわたしが食べたくなる唯一のケーキかなぁ。この日の個人レッスンではこの気持ちを共有してくださる方のために持ち帰ってきました❤
こちらは、浦和駅ビル新旧のコラボ❤ 浦和伊勢丹に入っている「千疋屋」のアップルパイ。そして、今月新しく西棟完成の「アトレ」に入った「サンクゼール」の杏仁豆腐。サンクゼールは長野時代からワイナリーや教会にお邪魔してきましたが、今やこんなに魅力的な商品展開をしているとは・・・(驚)。この「杏仁豆腐の缶詰」、具が大きくって、シロップもおいしくって、おもてなしにもGOOD♪ 個人レッスン時は話すことが多いので、みずみずしく、とぅるっとのど越しがいいデザートは重宝します❤
今日のお茶会はいっぱいなのですが
29日のさいごのさいごのお茶会は
まだ、お席ございます♪
ぽっと風が吹きましたら・・・❤
待ってますね・・・笑
ささやかながら「ガレージセール」も同時開催中・笑。わたしの愛用品を使っていただける方のもとへ引き取っていただいています❤ ほんとうに今までありがとう・・・♪
コメントをお書きください