そう、これも実験なんです❤「失敗も間違いもない世界へ、ようこそ!」

こちらは年末にいただいた近所の「長寿庵」さんの「えのきせいろ」。えのきがどっさり入ったあったかいお汁につけて食べるお蕎麦で、美味しいの!おかみさんにお聞きしたら、土曜日でも2階なら5名入れそうだと言ってくださったので、最後まで「実験会」のお昼はこちらに食べに行こうか、一品持ち寄りにしようか迷ってたんですけど・・・。今回は(そういう訳で)一品持ち寄りにしました~♪ 「長寿庵さん」に食べに行くのは、また今度にとっときましょう❤
こちらは年末にいただいた近所の「長寿庵」さんの「えのきせいろ」。えのきがどっさり入ったあったかいお汁につけて食べるお蕎麦で、美味しいの!おかみさんにお聞きしたら、土曜日でも2階なら5名入れそうだと言ってくださったので、最後まで「実験会」のお昼はこちらに食べに行こうか、一品持ち寄りにしようか迷ってたんですけど・・・。今回は(そういう訳で)一品持ち寄りにしました~♪ 「長寿庵さん」に食べに行くのは、また今度にとっときましょう❤

 

 実験会にご参加の皆様へ♪

 

この度は『お茶会チャネリング講座1day実験会』にお申込みいただきありがとうございます。この場所を見つけてくださり本当にうれしいです♪

 

講座というとわたしもみなさんも構えてしまうかなと思い、お茶会の延長のつもりで開くことにしました。はじめて同士の方々の中で、自分の感覚を試してみるということがメインとなるチャネリング体験会。こんな機会、なかなかないですからね!童心に戻って(大人をかなぐり捨てて)「旅の恥はかき捨て」の精神でわくわく遊んでくださいね♪

 

今回はおもてなしがメインではないので、お一人様何か一品、500円程度のものを持ち寄っていただけたらありがたいです。ごはん系でも、お茶菓子でも何でもいいのですが、お高くても1000円は超えないような感じでお願いします♪

 

深く考えず直感で決めるような適当さが◎。そうは言っても直前まで何を持っていこう?と迷ってしまった方は、最寄り駅改札出てすぐ右側にパン屋さんがありますので、当日、サンドウィッチ(6切れぐらい入っていたはず)を1パック買ってきていただくのもとってもありがたいです。みんなで持ち寄ると、ちょこちょこつまめる程度にはなると思うので、人数分とか考えなくていいですからね♪ わたしは今のところ、スープ系をご用意しようと思っています。(飲み物系は準備しておきますので・・・)

 

 

こんな感じで先ほど、18日の「実験会の詳しいご案内」をお送りしたところ、参加者のお一人からセンスのいいご返信をいただきました♪

 

 ↓↓↓

 

のりこさーん

 

明けましておめでとうございます。

ご案内ありがとうございます。

 

なんか、本文を読んでいて、あっ。このそれぞれ持ち寄るものを選んでくる。って言うのも、チャネリングに欠かせないインスピレーションの実験のひとつなんだなぁ。ってワクワクしました。

 

お伺いする日を楽しみにしていまーす♪

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

さすがです!Yさん

そうなんですよ~

 

これも頭使わないで、

自分のインスピを信じる実験です・笑

失敗も間違いもない世界ですから、

ぜひお楽しみください

 

のりこ