2022年
7月
31日
日
フカザワテツヤさんの2022年のカレンダーの中で、いちばん好きな絵が7月でした♪ ・・・いったいどんなことが起こるのだろうと楽しみにしていたら、ほんとうにこの絵のように7月はわたしの世界に潤いがまかれ、あちこちに虹ができたのです。まだ見ぬ世界に橋がかかったようなそんな素晴らしい月に・・・ありがとう!7月。over the rainbow。
続きを読む
2021年
2月
01日
月
2月のメッセージは、「もう少しだけゆっくりいきたい」と「自分に甘~く」でした♪ 肩の力抜いていきましょう。その方が何かあったとき、カラダはきびきび動くし、いい情報の匂いもキャッチできますから・・・♪
続きを読む
2020年
1月
17日
金
もう何年もお気に入りで使っている、2020年のフカザワテツヤさんの卓上カレンダーです❤「10th anniversary お茶会」では、こちらのカレンダーがお土産に付くんです♪ 今年は「どうぶつ編」ですよ~。素敵です!
続きを読む
2019年
12月
06日
金
先日のライアーコンサートでいただいたクリスマスプレゼント、渡邉さん手作りの「クリスマスツリー・リース」と一緒に・・・♪ 売っているモノのような高いクオリティー♪
続きを読む
2019年
6月
08日
土
6月のカレンダーの読み解き・・・普段の生活に溶け込む「古いものの価値」に 気がつくかもしれません 古いものからの発見を楽しむ月になりそうです
続きを読む
2019年
5月
02日
木
令和の幕開け・・・美しかったですね。ちょうど射してきた朝日を背に写真を撮りました。これが「令和の色味」なのかなぁと、思いました。5月のカレンダーの絵で触れ忘れたのが、時計ね♪ 今月は特に午前中を大事にね、午前中に行動を起こすと「吉」かな。もしくは・・・10時半という時間かもしれない。夜の10時半も案外何かが動き出す時間帯かもしれないね!意識して使ってみて❤
続きを読む
2018年
12月
02日
日
おととい作り立てのリースが我が家にやってきました。部屋の中が森の香りに満ちています♪森林浴です❤
続きを読む
2018年
11月
06日
火
ノルウェーのヴィンテージ木皿。100年以上前、陶器のお皿ができる前に実際使われていたお皿だそう。裏は赤くペイントされてキュートなのですが、その家の壁塗りで使ったペンキの残りを、その家の目印と耐久性もかねて塗られているんだそうです・・・聞けば聞くほど味のあるSTORY❤
続きを読む
2018年
10月
01日
月
毎月、わたしのお気に入り「卓上カレンダーの絵」から読み取れることをお渡ししています→これまでのは「今月のカレンダー読み解き」のページにまとめています(写真クリックで飛びます)。どう読むかの決まりはなく「自由」ですが、できるだけ自分に都合のいいように解釈することがポイント♪ 月初に「今月はこうなるんだぁ」と思うと、月末には「ほんとうにそうなっちゃった!」となるので・笑。自分で「1か月に起こることを創り上げる」感覚です♪これからも、わたしがやってきてよかった「暮らしの創り方」をブログでご紹介していきますね♪
続きを読む
2018年
2月
08日
木
2月はドライアイ、眼精疲労など目の体調のケアをしてあげてね・・・♪
続きを読む
2017年
12月
07日
木
インスピに満ちたこのフカザワテツヤさんの卓上カレンダーが大好き❤「今月はこんな月になる」って天気予報をするように読み解きをしていますが、月末には「ほんとうにそうなっちゃった!」というところに着地するから、書いたわたし自身がいちばん驚いています。これはやらないと損だな、と最近は思うくらいの具現化率です(笑)。目の前にある1枚の絵からのメッセージを読み解くことは、チャネリングの練習としても、とってもおすすめ♪「冬のお茶会」ではこのカレンダーがお土産につきます。2018年版を先取りしたい方は写真をクリックね!
続きを読む
2017年
11月
05日
日
11月のテーマは『ブレイクスルー』・・・今ある壁を突破できる月です♪ それは今に同時に重なる世界にも波紋を広げることになるでしょう。空を想う力=『空想力』は偉大です、今月はそのすごさもまざまざと見せつけられることでしょう!楽しんで取り込んでくださいね♪
続きを読む
2017年
10月
11日
水
10月はお誕生日月なので「内省」にはもってこい♪ 今月のカレンダーはなんだか面白くって観ているだけで引き込まれます。数えたらね・・・30近くの動物が隠れていましたよ♪ みなさんもリサーチしてみてくださいね
続きを読む
2017年
9月
06日
水
日常の美しさに満ちている9月のカレンダー・・・下の「読み解き」で出てきたもの以外にも、近所・歩く・土手沿い・石垣・積上げる・昔ながらの建物・DHA・しっぽが出る・音楽・・・などのキーワードも上がってきます♥
続きを読む
2017年
8月
08日
火
手前のインテリアグリーンは、わたしがもじゃ子と呼んでいる「リプサリス・カスッサ」。水やりは2~3週間に一度でとってもラクなお付き合いです♪
続きを読む
2017年
6月
16日
金
今日、母から娘宛に贈られてきた「サンパラソル」という蔓性の鉢物。あらあら!このお花・・・6月の絵を縁どるピンクの蔓花にそっくりじゃないの!? これはちゃんとUPしないとね♪ 調べてみたら・・・なんとサンパラソル花言葉も「固い友情」でした♥
続きを読む
2016年
12月
15日
木
1枚の絵を都合よく読み解くことで、ほんとうにそのとおりの現実が立ち上がってくるのを毎月実感しています。そんなインスピレーションいっぱいのフカザワテツヤさんの卓上カレンダー2017年版が発売されたようですよ♪(ご興味ある方は写真をクリック!)。ちなみにこのカレンダーは毎年1月~2月に催しているお茶会「冬のゆったりカフェ」にいらした方へお配りしている大好評のお土産でもあります♥「冬のゆったりカフェ」の開催日は年末あたりにブログでご案内予定です、もう少々お待ち下さいませ♪
続きを読む
2016年
11月
12日
土
毎月楽しませてくれるフカザワテツヤさんの卓上カレンダー。11月も読み解いていきましょう!! 12月に入るとおそらく来年版が発売になると思います♪ ご興味ある方は→teppingのHPへ写真をクリック
続きを読む
2016年
10月
11日
火
お気に入り「フカザワテツヤさんの卓上カレンダー」より
続きを読む
2016年
7月
10日
日
フカザワテツヤさんの卓上カレンダー。毎月の絵を観て「今月はこんな感じの月になる」と、自由に解釈しています♪ 言ってみれば、7月の「天の気」の予報・・・天気予報なんですね。
続きを読む
2016年
1月
07日
木
2016年のフカザワテツヤさんの卓上カレンダー♪ 今年はラテンの国が舞台!タイトルは『愛らしい太陽』カレンダーですって。色もカラフルでPOPでかわい~いです♥ 今年も2月のお茶会‘‘冬のゆったりカフェ‘‘のお土産用に、お取り寄せしました♪ (写真クリックで、フカザワさんのサイトに飛びます)
続きを読む
2015年
11月
04日
水
とうとう2015年のフカザワテツヤさんの卓上カレンダーも残り2枚になりました。
続きを読む